概要・評価

Tier | 3 |
---|---|
タイプ | 悪 |
プレイ難易度 | 普通 |
デッキ価格 | 10,000円程度 |
デッキコンセプト・戦い方
【Nのゾロアークex】デッキは、《Nのゾロアークex》の特性「とりひき」を活用し、手札を充実させながら、ベンチの《Nのレシラム》や《Nのヒヒダルマ》のワザをコピーして戦う戦略的なデッキです。
《Nのゾロアークex》だけに依存せず、《Nのレシラム》や《Nのヒヒダルマ》で攻撃していくこともでき、柔軟にプレイすることができます。
![]() | 《Nのゾロアークex》 特性「とりひき」で手札を2枚引くことができ、ワザ「ナイトジョーカー」でベンチのNのポケモンのワザをコピーして攻撃します。 |
![]() | 《Nのレシラム》 ワザ「イノセントフレイム」は、2エネルギーで110ダメージを与え、相手をやけど状態にします。「ナイトジョーカー」でコピーすることで、効率的にダメージを与えられます。 |
![]() | 《Nのヒヒダルマ》 ワザ「ひだるまキャノン」は、3エネルギーで180ダメージを与えます。「ナイトジョーカー」でコピーすることで、高火力の攻撃が可能です。 |
回し方
序盤は、《なかよしポフィン》を使うなどして、ベンチに《Nのダルマッカ》と《Nのゾロア》を展開します。
《Nのゾロアークex》をなるべく早期に場に出し、特性「とりひき」で手札を充実させることを意識します。



中盤では、「ナイトジョーカー」を活用し、相手の状況に応じて《Nのレシラム》や《Nのヒヒダルマ》のワザをコピーして攻撃します。同時に、特性「とりひき」で手札を維持し、必要なカードを引き込むことを意識します。



状況に応じて、《Nのヒヒダルマ》に《リバーサルエネルギー》をつけて戦います。

HPの高い相手ポケモンに対しては、ベンチに《Nのゾロアークex》を準備しておき、《モモワロウex》の特性「しはいのくさり」で場に出し、《くさりもち》を付けて大ダメージを与えます。


参考動画
優勝デッキレシピ・採用率
画像 | カード名 | 購入 | 採用率 | 平均枚数 | 2025/02/06 | 2025/02/02 | 2025/02/02 | 2025/02/02 | 2025/02/02 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
Nのゾロア | メルカリ | 100% | 4.0 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 |
![]() |
Nのゾロアークex | メルカリ | 100% | 4.0 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 |
![]() |
Nのダルマッカ | メルカリ | 100% | 3.0 | 3 | 4 | 3 | 3 | 2 |
![]() |
Nのヒヒダルマ | メルカリ | 80% | 2.0 | 2 | 0 | 2 | 2 | 2 |
![]() |
Nのレシラム | メルカリ | 100% | 1.2 | 1 | 2 | 1 | 1 | 1 |
![]() |
Nのバチュル | メルカリ | 20% | 1.0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 |
![]() |
スボミー | メルカリ | 100% | 1.0 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 |
![]() |
モモワロウex | メルカリ | 100% | 1.0 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 |
![]() |
キチキギスex | メルカリ | 100% | 1.0 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 |
![]() |
マシマシラ | メルカリ | 40% | 1.0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 |
![]() |
トドロクツキex | メルカリ | 20% | 1.0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 |
![]() |
ガチグマ アカツキex | メルカリ | 20% | 1.0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 |
![]() |
ホップのウッウ | メルカリ | 20% | 1.0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
![]() |
なかよしポフィン | メルカリ | 100% | 3.4 | 3 | 3 | 3 | 4 | 4 |
![]() |
ネストボール | メルカリ | 100% | 3.2 | 3 | 2 | 4 | 4 | 3 |
![]() |
ハイパーボール | メルカリ | 100% | 3.2 | 3 | 4 | 3 | 3 | 3 |
![]() |
Nのポイントアップ | メルカリ | 100% | 3.2 | 3 | 4 | 3 | 3 | 3 |
![]() |
大地の器 | メルカリ | 80% | 1.8 | 2 | 2 | 1 | 0 | 2 |
![]() |
夜のタンカ | メルカリ | 100% | 1.8 | 2 | 2 | 2 | 1 | 2 |
![]() |
カウンターキャッチャー | メルカリ | 100% | 2.0 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 |
![]() |
ワザマシン エヴォリューション | メルカリ | 60% | 1.3 | 2 | 1 | 0 | 0 | 1 |
![]() |
ワザマシン デヴォリューション | メルカリ | 40% | 1.0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 |
![]() |
くさりもち | メルカリ | 60% | 1.0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 1 |
![]() |
まけんきハチマキ | メルカリ | 80% | 1.0 | 1 | 0 | 1 | 1 | 1 |
![]() |
すごいつりざお | メルカリ | 60% | 1.0 | 0 | 1 | 1 | 1 | 0 |
![]() |
力の砂時計 | メルカリ | 60% | 1.0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 1 |
![]() |
アンフェアスタンプ | メルカリ | 60% | 1.0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 1 |
![]() |
マキシマムベルト | メルカリ | 40% | 1.0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 |
![]() |
ナンジャモ | メルカリ | 100% | 3.8 | 4 | 3 | 4 | 4 | 4 |
![]() |
ペパー | メルカリ | 60% | 3.3 | 4 | 3 | 0 | 0 | 3 |
![]() |
フトゥー博士のシナリオ | メルカリ | 40% | 1.0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 |
![]() |
アンズの秘技 | メルカリ | 20% | 1.0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 |
![]() |
博士の研究 | メルカリ | 40% | 4.0 | 0 | 0 | 4 | 4 | 0 |
![]() |
ボスの指令 | メルカリ | 100% | 1.2 | 1 | 1 | 1 | 2 | 1 |
![]() |
Nの城 | メルカリ | 80% | 2.3 | 2 | 0 | 3 | 3 | 1 |
![]() |
ボウルタウン | メルカリ | 20% | 2.0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 |
![]() |
リバーサルエネルギー | メルカリ | 100% | 2.0 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 |
![]() |
基本悪エネルギー | メルカリ | 100% | 5.6 | 6 | 4 | 6 | 6 | 6 |
合計 | 60 | 60 | 60 | 60 | 60 | ||||
出典URL | 出典 | 出典 | 出典 | 出典 | 出典 |
最新の環境で活躍しているデッキや、シェア率の推移については環境解説記事を参考にしてください。

弱点・不利対面
タイプ相性の悪い《オーガポンみどりのめんex》を採用しているデッキや、HP・打点ともに330と高い【悪リザードンex】デッキは不利対面になりやすいです。


相性の良いカード
《モモワロウex》

特性「しはいのくさり」で、《Nのゾロアークex》をバトル場に出しやすくなります。また、ワザのダメージを底上げする役割も持っています。
《くさりもち》

《モモワロウex》の特性と組み合わせることで、ワザのダメージを増加させ、相手の高HPポケモンを倒しやすくなります。
《アンズの秘技》

エネルギー加速をサポートし、《Nのヒヒダルマ》のワザを迅速に使用できるようにします。
裁定・プレイングのコツ
火力が低い
【Nのゾロアークex】デッキは、相手に対して一度に大きなダメージを与えるのが難しいデッキです。ダメージを上げるサポートカードをうまく活用して戦いましょう。
「⚪︎⚪︎のポケモン」は「⚪︎⚪︎のポケモン」以外から進化できない
カード名にトレーナーの名前が書かれたポケモンは、同じトレーナーの名前が書かれた進化元からしか進化できません。
例えば《Nのゾロアーク》は、《ゾロア》からは進化できず、《Nのゾロア》からのみ進化が可能です。
\ 使ってみよう /
コメント