【ヤドキング】デッキ解説:回し方、優勝デッキレシピ、対策

目次

概要・評価

Tier
アーキタイプコンボ
プレイ難易度普通
デッキ価格7,000円

デッキコンセプト・戦い方

【ヤドキング】デッキは、《ヤドキング》のワザ「ひらめきチャレンジ」で、山札の一番上にあるポケモンの強力なワザを使うデッキです。

山札の一番上のカードがポケモンでなければ不発に終わるのですが、《夜のアカデミー》を使い、手札1枚を山札の上に戻すことで、山札の上のカードを確定させます。

主要カード
《ヤドキング》

ワザ「ひらめきチャレンジ」で、山札の一番上にあるポケモンのワザを使います。
《夜のアカデミー》

手札のカードを1枚山札の上に戻すスタジアム。
《キュレム》

相手ポケモン3匹にそれぞれ110ダメージ与えるワザを持っています。

回し方

STEP
序盤

序盤は、《スボミー》で相手のグッズを制限しつつ、ベンチに《ヤドン》や《ネイティ》を並べて、手札に必要なカードを揃えていきます。

《ネイティ》は《ネイティオ》に進化させ、特性「アカシックセンス」などで、エネルギーの加速と手札補充を行います。

STEP
中盤

中盤は、必要なカードが揃い次第、《ヤドン》を《ヤドキング》に進化させ、ワザ「ひらめきチャレンジ」を使います。

山札の上のカードを操作するために、《夜のアカデミー》や《暗号マニアの解読》を直前に使用しておきます。

使うワザは、《キュレム》の「トライフロスト」、《レジギガス》の「ジュエルブレイク」、《ローブシン》の「ガッツスイング」を、状況に応じて使い分けます。

  • 《キュレム》の「トライフロスト」:相手3匹に110ダメージ。
  • 《レジギガス》の「ジュエルブレイク」:テラスタルポケモンなら330ダメージ。
  • 《ローブシン》の「ガッツスイング」:250ダメージ。
STEP
終盤

終盤は、《ラティアスex》の特性「スカイライン」で、たねポケモンのにげるためのエネルギーを0にしたり、《スイレンのお世話》や《夜のタンカ》でトラッシュからポケモンや基本エネルギーを回収しつつ、中盤の動きを繰り返してサイドを取り切ります。

参考動画

スクロールできます

優勝デッキレシピ・採用率

スクロールできます
画像 カード名 購入 採用率 平均枚数 2025/02/17 2025/02/16 2025/02/15 2025/02/14 2025/02/01
ヤドキング ヤドキング メルカリ 100% 3.0 3 3 3 3 3
ヤドン ヤドン メルカリ 100% 3.2 3 4 3 3 3
キュレム キュレム メルカリ 100% 2.0 2 2 2 2 2
ローブシン ローブシン メルカリ 100% 1.0 1 1 1 1 1
フーディン フーディン メルカリ 20% 1.0 1 0 0 0 0
レジギガス レジギガス メルカリ 100% 1.0 1 1 1 1 1
スボミー スボミー メルカリ 100% 2.0 2 2 2 2 2
シャリタツ シャリタツ メルカリ 100% 1.0 1 1 1 1 1
ゾロアーク ゾロアーク メルカリ 40% 1.0 0 0 0 1 1
ネイティ ネイティ メルカリ 100% 2.0 2 2 2 2 2
ネイティオ ネイティオ メルカリ 100% 2.0 2 2 2 2 2
ラティアスex ラティアスex メルカリ 100% 1.0 1 1 1 1 1
イキリンコex イキリンコex メルカリ 100% 1.0 1 1 1 1 1
キチキギスex キチキギスex メルカリ 100% 1.0 1 1 1 1 1
リーリエのピッピex リーリエのピッピex メルカリ 20% 1.0 0 0 1 0 0
ネストボール ネストボール メルカリ 100% 2.0 2 2 2 2 2
ハイパーボール ハイパーボール メルカリ 100% 4.0 4 4 4 4 4
なかよしポフィン なかよしポフィン メルカリ 100% 4.0 4 4 4 4 4
夜のタンカ 夜のタンカ メルカリ 100% 4.0 4 4 4 4 4
つりざおMAX つりざおMAX メルカリ 100% 1.0 1 1 1 1 1
ナンジャモ ナンジャモ メルカリ 100% 2.2 3 2 2 2 2
博士の研究 博士の研究 メルカリ 100% 3.8 3 4 4 4 4
スイレンのお世話 スイレンのお世話 メルカリ 100% 1.0 1 1 1 1 1
カキツバタ カキツバタ メルカリ 80% 1.8 2 0 2 1 2
暗号マニアの解読 暗号マニアの解読 メルカリ 40% 1.5 0 2 0 1 0
夜のアカデミー 夜のアカデミー メルカリ 100% 4.0 4 4 4 4 4
ジェットエネルギー ジェットエネルギー メルカリ 100% 4.0 4 4 4 4 4
基本超エネルギー 基本超エネルギー メルカリ 100% 7.0 7 7 7 7 7
合計 60 60 60 60 60
出典URL 出典 出典 出典 出典 出典
×

最新の環境で活躍しているデッキや、シェア率の推移については環境解説記事を参考にしてください。

弱点・不利対面

【ヤドキング】は、必要なカードを集めるためにグッズを使用するため、《スボミー》などでグッズの使用を封じられると苦しい戦いになることがあります。

また、【ヤドキング】デッキはHPの低いポケモンが多いため、【ドラパルトex】デッキなど、こちらのベンチに直接ダメージを与えてくるデッキや、コピーするワザのダメージでは届かないHPライン(HP260以上)の【サーフゴーex】デッキは、不利対面になりやすいです。

相性の良いカード

《カキツバタ》

山札の上7枚から、ポケモンとトレーナーズを1枚ずつ手札に加えます。不足しているコンボパーツを集めるためにおすすめのカード。

裁定・プレイングのコツ

《ナンジャモ》ケアのプレイング

【ヤドキング】はコンボパーツを手札に揃えていく必要のあるデッキですので、相手の《ナンジャモ》で手札に干渉されると、スムーズに回せなくなってしまいます。

《暗号マニアの解読》で、山札にカードを置く際に、1枚目をワザをコピーするためのポケモン、2枚目に《スイレンのお世話》などを置いておくことで、相手に《ナンジャモ》を使われても、《スイレンのお世話》を手札に引き込み、後続の展開ができるようにするのもおすすめです。

\ 使ってみよう /

お得なメルカリキャンペーン


新商品を予約・購入できます!

ノーブランド品
¥17,650 (2025/02/13 16:08時点 | Amazon調べ)
ノーブランド品
¥3,299 (2025/02/22 09:05時点 | Amazon調べ)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

トレカ専門メディア「第二倉庫」を5年以上運営している管理人です。
ポケカの第二倉庫メディアでは、「ポケカを遊ぶ人に最高の体験を」をコンセプトに、多くのプレイヤーに役立つ情報の提供を心がけています。
最新のカード情報、デッキ構築ガイド、戦略的なアドバイスなど、幅広いコンテンツを更新中です。

コメント

コメントする

one + 9 =

目次