【サーフゴーex】デッキ解説:回し方、優勝デッキレシピ、対策

目次

概要・評価

Tier2
アーキタイプ
プレイ難易度普通
デッキ価格9,000円

\ 使ってみよう /

デッキコンセプト・戦い方

【サーフゴーex】デッキは、《サーフゴーex》の特性「ボーナスコイン」とワザ「ゴールドラッシュ」を活用し、大量のドローと高火力を実現するデッキです。

特性「ボーナスコイン」は、自分の番に1回使え、山札を1枚引くことができ、バトル場にいる場合はさらにもう1枚引けます。

ワザ「ゴールドラッシュ」は、手札から基本エネルギーを好きなだけトラッシュし、その枚数×50ダメージを与えるものです。これにより、手札にエネルギーを集めることで高いダメージを出すことが可能です。

主要カード
《サーフゴーex》

手札から基本エネルギーを好きなだけ捨てることで、青天井ダメージを出します。
《エネルギー転送PRO》

山札から異なるタイプの基本エネルギーを好きなだけ手札に加えるエーススペックカード。
《スーパーエネルギー回収》

トラッシュから基本エネルギーを4枚手札に戻すグッズ。

回し方

STEP
序盤

序盤は、《コレクレー》や《ドラメシヤ》を場に出し、それぞれ進化させることで《サーフゴーex》の特性「ボーナスコイン」や《ドロンチ》の特性「ていさつしれい」で手札を増やします。この段階では、無理に攻撃せず、盤面と手札の準備を優先します。

STEP
中盤

中盤は、《サーフゴーex》に進化し、特性「ボーナスコイン」でさらに手札を増やしつつ、《エネルギー転送PRO》や《スーパーエネルギー回収》で手札にエネルギーを集め、ワザ「ゴールドラッシュ」で相手の主力ポケモンを攻撃します。

相手のベンチポケモンが気になる場合は、《ドロンチ》を《ドラパルトex》に進化させ、ワザ「ファントムダイブ」でベンチを狙うことも有効です。

STEP
終盤

終盤は、手札とトラッシュのエネルギーを管理しつつ、必要に応じて《スーパーエネルギー回収》でエネルギーを回収し、再度「ゴールドラッシュ」で大ダメージを狙います。相手のサイド枚数や盤面を見ながら、適切な攻撃対象を選び、サイドを取り切ることを目指します。

参考動画

スクロールできます

優勝デッキレシピ・採用率

スクロールできます
画像 カード名 購入 採用率 平均枚数 2025/02/20 2025/02/19 2025/02/19 2025/02/17 2025/02/16
サーフゴーex サーフゴーex メルカリ 100% 4.0 4 4 4 4 4
コレクレー コレクレー メルカリ 60% 3.3 4 0 0 4 2
コレクレー コレクレー メルカリ 20% 4.0 0 4 0 0 0
コレクレー コレクレー メルカリ 40% 2.0 0 0 2 0 2
コレクレー コレクレー メルカリ 20% 2.0 0 0 2 0 0
ドラパルトex ドラパルトex メルカリ 20% 2.0 2 0 0 0 0
ドロンチ ドロンチ メルカリ 20% 2.0 2 0 0 0 0
ドラメシヤ ドラメシヤ メルカリ 20% 2.0 2 0 0 0 0
キチキギスex キチキギスex メルカリ 80% 1.0 1 1 1 1 0
マシマシラ マシマシラ メルカリ 60% 1.0 1 1 1 0 0
ハッサム ハッサム メルカリ 40% 1.5 0 2 0 0 1
ストライク ストライク メルカリ 40% 1.5 0 2 0 0 1
オーガポン いしずえのめんex オーガポン いしずえのめんex メルカリ 20% 1.0 0 1 0 0 0
ノココッチex ノココッチex メルカリ 40% 1.0 0 0 1 0 1
ノココッチ ノココッチ メルカリ 40% 2.0 0 0 2 0 2
ノコッチ ノコッチ メルカリ 40% 2.0 0 0 3 0 1
ノコッチ ノコッチ メルカリ 20% 1.0 0 0 0 0 1
ヨノワール ヨノワール メルカリ 20% 2.0 0 0 0 2 0
サマヨール サマヨール メルカリ 20% 1.0 0 0 0 1 0
ヨマワル ヨマワル メルカリ 20% 2.0 0 0 0 2 0
なかよしポフィン なかよしポフィン メルカリ 100% 3.8 4 4 3 4 4
ネストボール ネストボール メルカリ 100% 2.6 2 3 3 3 2
ハイパーボール ハイパーボール メルカリ 100% 2.4 2 2 3 2 3
スーパーエネルギー回収 スーパーエネルギー回収 メルカリ 100% 4.0 4 4 4 4 4
エネルギー回収 エネルギー回収 メルカリ 60% 1.0 1 0 1 1 0
大地の器 大地の器 メルカリ 100% 1.6 1 2 2 2 1
夜のタンカ 夜のタンカ メルカリ 100% 1.4 1 2 1 2 1
ポケモンいれかえ ポケモンいれかえ メルカリ 40% 1.0 1 0 0 0 1
カウンターキャッチャー カウンターキャッチャー メルカリ 100% 1.0 1 1 1 1 1
すごいつりざお すごいつりざお メルカリ 20% 1.0 1 0 0 0 0
ポケギア3.0 ポケギア3.0 メルカリ 20% 1.0 1 0 0 0 0
ワザマシン エヴォリューション ワザマシン エヴォリューション メルカリ 100% 1.6 2 1 1 2 2
ガチガチバンド ガチガチバンド メルカリ 40% 1.0 0 1 1 0 0
ふしぎなアメ ふしぎなアメ メルカリ 20% 2.0 0 0 0 2 0
緊急ボード 緊急ボード メルカリ 20% 1.0 0 0 0 0 1
ピクニックバスケット ピクニックバスケット メルカリ 20% 1.0 0 0 0 0 1
エネルギー転送PRO エネルギー転送PRO メルカリ 100% 1.0 1 1 1 1 1
ペパー ペパー メルカリ 100% 3.4 4 4 4 2 3
暗号マニアの解読 暗号マニアの解読 メルカリ 100% 2.0 2 2 2 3 1
アカマツ アカマツ メルカリ 20% 2.0 2 0 0 0 0
ナンジャモ ナンジャモ メルカリ 80% 1.5 1 0 2 1 2
ボスの指令 ボスの指令 メルカリ 100% 1.8 1 2 2 2 2
マツバの確信 マツバの確信 メルカリ 20% 1.0 0 1 0 0 0
シアノ シアノ メルカリ 40% 1.0 0 1 0 1 0
ジニア ジニア メルカリ 20% 1.0 0 0 0 0 1
ハッコウシティ ハッコウシティ メルカリ 60% 1.7 0 2 0 2 1
ボウルタウン ボウルタウン メルカリ 40% 1.0 0 0 1 0 1
フルメタルラボ フルメタルラボ メルカリ 20% 1.0 0 0 1 0 0
ジェットエネルギー ジェットエネルギー メルカリ 20% 1.0 0 0 0 0 1
基本鋼エネルギー 基本鋼エネルギー メルカリ 100% 3.0 3 3 3 3 3
基本雷エネルギー 基本雷エネルギー メルカリ 100% 2.0 1 3 2 2 2
基本超エネルギー 基本超エネルギー メルカリ 100% 1.2 2 1 1 1 1
基本炎エネルギー 基本炎エネルギー メルカリ 100% 1.2 2 1 1 1 1
基本闘エネルギー 基本闘エネルギー メルカリ 100% 1.0 1 1 1 1 1
基本悪エネルギー 基本悪エネルギー メルカリ 100% 1.0 1 1 1 1 1
基本草エネルギー 基本草エネルギー メルカリ 100% 1.0 1 1 1 1 1
基本水エネルギー 基本水エネルギー メルカリ 100% 1.0 1 1 1 1 1
合計 60 60 60 60 60
出典URL 出典 出典 出典 出典 出典
×

様々な構築が存在しています。環境に合わせてサブアタッカーを検討するのがおすすめです。

最新の環境で活躍しているデッキや、シェア率の推移については環境解説記事を参考にしてください。

弱点・不利対面

【サーフゴーex】は、手札消費が激しいデッキなので、トレーナーズなどで手札を減らされると、特性「ボーナスコイン」だけでは手札の回復が追いつかない場合があります。対策として、《キチキギスex》などのドローサポートを活用し、手札を補充することが重要です。

《リククラゲ》の存在にも注意が必要です。特性「ねんきんコロニー」で、トラッシュにあるカードをトレーナーズの効果で、手札に加えられなくなります。

《ビワ》は、こちらが手札に温存しておいたグッズをトラッシュするため、同じく注意が必要です。

相性の良いカード

《ハッサム》

《サーフゴーex》と同じ「鋼エネルギー」でワザを使うことができ、相手に特性を持つポケモンが複数いれば「パニッシュシザー」で大ダメージを与えることができます。

裁定・プレイングのコツ

exポケモンではないサブアタッカーを用意する

アタッカーをexポケモンだけにしてしまうと、《ミミッキュ》の特性「しんぴのまもり」を突破できなくなる可能性が高いため、exポケモンではないサブアタッカーもデッキに採用しておきましょう。

\ 使ってみよう /

お得なメルカリキャンペーン


新商品を予約・購入できます!

ノーブランド品
¥17,650 (2025/02/13 16:08時点 | Amazon調べ)
ノーブランド品
¥3,299 (2025/02/22 09:05時点 | Amazon調べ)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

トレカ専門メディア「第二倉庫」を5年以上運営している管理人です。
ポケカの第二倉庫メディアでは、「ポケカを遊ぶ人に最高の体験を」をコンセプトに、多くのプレイヤーに役立つ情報の提供を心がけています。
最新のカード情報、デッキ構築ガイド、戦略的なアドバイスなど、幅広いコンテンツを更新中です。

コメント

コメントする

five × five =

目次