概要・評価

Tier | 3 |
---|---|
タイプ | 鋼 |
プレイ難易度 | 簡単 |
デッキ価格 | 8,000円程度 |
\ 使ってみよう /
デッキコンセプト・戦い方
【ホップのザシアンex】は、《ホップのザシアンex》の、無色エネルギー1個で使うことができるワザ「せつなぎり」を中心に戦うデッキです。
《ホップのこだわりハチマキ》で必要なエネルギーを0にし、さらに《ハロンタウン》などでワザの威力を上げていきます。



回し方
序盤から、《ホップのザシアンex》をバトル場に出し、《ホップのこだわりハチマキ》や《ハロンタウン》を出すことで、ワザ「せつなぎり」の威力を上げて攻撃していきます。



ベンチに《ホップのバッグ》などで《ホップのカビゴン》を出すことで、さらに「せつなぎり」の威力を上げます。


HPの高い相手ポケモンは、《ホップのザシアンex》のワザ「ブレイブスラッシュ」で倒していきます。
《ホップのこだわりハチマキ》、《ハロンタウン》、《ホップのカビゴン》が場にあれば、330ダメージを出すことができ、2進化ポケモンを1撃で倒すことができます。
鋼エネルギーは、3ターン手張りするか、《ブリジュラスex》の特性「ごうきんビルド」を使用して付けます。

状況によって、《テツノツツミ》の特性「ハイパーブロアー」で相手のバトル場のポケモンとベンチポケモンを入れ替えて戦いましょう。

参考動画
優勝デッキレシピ・採用率
画像 | カード名 | 購入 | 採用率 | 平均枚数 | 2025/02/23 | 2025/02/22 | 2025/02/21 | 2025/02/20 | 2025/02/16 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
ホップのザシアンex | メルカリ | 100% | 2.0 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 |
![]() |
ブリジュラスex | メルカリ | 20% | 2.0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 |
![]() |
ジュラルドン | メルカリ | 20% | 2.0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 |
![]() |
ホップのカビゴン | メルカリ | 100% | 1.6 | 2 | 2 | 2 | 1 | 1 |
![]() |
ホップのウッウ | メルカリ | 80% | 1.8 | 2 | 2 | 2 | 0 | 1 |
![]() |
マシマシラ | メルカリ | 80% | 2.0 | 2 | 2 | 3 | 1 | 0 |
![]() |
ラティオスex | メルカリ | 60% | 1.0 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 |
![]() |
キチキギスex | メルカリ | 100% | 1.0 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 |
![]() |
ガチグマ アカツキex | メルカリ | 80% | 1.0 | 1 | 1 | 1 | 0 | 1 |
![]() |
テツノツツミ | メルカリ | 100% | 1.0 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 |
![]() |
シャリタツ | メルカリ | 20% | 2.0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 |
![]() |
ダンバル | メルカリ | 20% | 3.0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 |
![]() |
メタング | メルカリ | 20% | 3.0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 |
![]() |
ブロロン | メルカリ | 20% | 2.0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 |
![]() |
ブロロローム | メルカリ | 20% | 1.0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 |
![]() |
イキリンコex | メルカリ | 40% | 1.0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 |
![]() |
ミュウex | メルカリ | 20% | 1.0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 |
![]() |
テツノブジンex | メルカリ | 20% | 2.0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 |
![]() |
ヨマワル | メルカリ | 20% | 2.0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 |
![]() |
サマヨール | メルカリ | 20% | 2.0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 |
![]() |
ヨノワール | メルカリ | 20% | 1.0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
![]() |
ポケギア3.0 | メルカリ | 60% | 3.3 | 4 | 0 | 4 | 0 | 2 |
![]() |
ネストボール | メルカリ | 100% | 3.8 | 4 | 4 | 4 | 3 | 4 |
![]() |
ハイパーボール | メルカリ | 60% | 2.7 | 2 | 0 | 0 | 3 | 3 |
![]() |
夜のタンカ | メルカリ | 100% | 2.8 | 3 | 4 | 3 | 1 | 3 |
![]() |
ホップのバッグ | メルカリ | 80% | 1.3 | 1 | 2 | 1 | 0 | 1 |
![]() |
大地の器 | メルカリ | 60% | 2.0 | 2 | 2 | 2 | 0 | 0 |
![]() |
カウンターキャッチャー | メルカリ | 80% | 1.8 | 1 | 2 | 2 | 0 | 2 |
![]() |
ホップのこだわりハチマキ | メルカリ | 100% | 3.6 | 4 | 4 | 4 | 2 | 4 |
![]() |
緊急ボード | メルカリ | 20% | 1.0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 |
![]() |
ワザマシン デヴォリューション | メルカリ | 60% | 1.0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 1 |
![]() |
勇気のおまもり | メルカリ | 20% | 1.0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 |
![]() |
エネルギーつけかえ | メルカリ | 20% | 1.0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 |
![]() |
ポケモンいれかえ | メルカリ | 40% | 3.0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 4 |
![]() |
すごいつりざお | メルカリ | 20% | 1.0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 |
![]() |
ブーストエナジー 未来 | メルカリ | 20% | 1.0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
![]() |
つりざおMAX | メルカリ | 20% | 1.0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 |
![]() |
プライムキャッチャー | メルカリ | 80% | 1.0 | 1 | 1 | 1 | 0 | 1 |
![]() |
博士の研究 | メルカリ | 100% | 4.0 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 |
![]() |
ペパー | メルカリ | 100% | 3.4 | 4 | 4 | 4 | 1 | 4 |
![]() |
ボスの指令 | メルカリ | 80% | 2.3 | 2 | 2 | 2 | 3 | 0 |
![]() |
ナンジャモ | メルカリ | 100% | 2.0 | 1 | 2 | 2 | 3 | 2 |
![]() |
フトゥー博士のシナリオ | メルカリ | 20% | 1.0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 |
![]() |
ボタン | メルカリ | 40% | 1.0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 |
![]() |
アクロマの執念 | メルカリ | 20% | 1.0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 |
![]() |
ハロンタウン | メルカリ | 100% | 2.8 | 3 | 4 | 2 | 2 | 3 |
![]() |
災いの雪山 | メルカリ | 20% | 3.0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 |
![]() |
フルメタルラボ | メルカリ | 20% | 2.0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 |
![]() |
タウンデパート | メルカリ | 20% | 1.0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 |
![]() |
ジェットエネルギー | メルカリ | 60% | 2.0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 4 |
![]() |
ルミナスエネルギー | メルカリ | 20% | 1.0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 |
![]() |
ミストエネルギー | メルカリ | 20% | 2.0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 |
![]() |
基本鋼エネルギー | メルカリ | 40% | 8.5 | 5 | 0 | 0 | 12 | 0 |
![]() |
基本悪エネルギー | メルカリ | 80% | 3.3 | 2 | 6 | 4 | 1 | 0 |
合計 | 60 | 60 | 60 | 60 | 60 | ||||
出典URL | 出典 | 出典 | 出典 | 出典 | 出典 |
「ホップのポケモン」を多く採用する型と《ブリジュラスex》を組み合わせた型、または《ヨノワール》を採用した型が存在していることがわかります。
最新の環境で活躍しているデッキや、シェア率の推移については環境解説記事を参考にしてください。

弱点・不利対面
相手にこちらの《ホップのカビゴン》がバトル場に出されると、《ホップのカビゴン》をベンチに戻すことが難しく、相手に有利にゲームを進められてしまいます。ベンチに《ラティアスex》を出しておき、特性「スカイライン」で《ホップのカビゴン》の逃げるためのエネルギーを0にするなどして対策しましょう。


また、炎タイプが弱点のため、【ソウブレイズex】デッキは不利対面になりやすいです。

自身の弱点をなくす効果を持つ《ブリジュラスex》を採用しておくことでケアしましょう。

相性の良いカード
《テツノブジンex》は、ベンチからバトル場に出た時に、相手のバトル場かベンチのポケモンにダメカンを2個のせることができます。
この特性を活かすことで、《ホップのザシアンex》のワザ「せつなぎり」では足りない分のダメージを補い、速攻で相手のポケモンを倒すことが可能です。

《テツノブジンex》を採用する場合、《ポケモンいれかえ》や《ラティアスex》を合わせて採用することで、《テツノブジンex》を容易にバトル場に出せるようにするのがおすすめです。


\ 使ってみよう /
コメント