概要・評価

Tier | 2 |
---|---|
アーキタイプ | バレット |
プレイ難易度 | 難しい |
デッキ価格 | 15,000円 |
\ 使ってみよう /
デッキコンセプト・戦い方
【テラスタルバレット(ピッピオーガポン、宝石バレット)】は、《オーガポンみどりのめんex》、《オーガポンいどのめんex》、《リーリエのピッピex》、《ピカチュウex》などのアタッカーを、相手の弱点などに応じて、臨機応変に使い分けて戦うデッキです。






回し方
《ホーホー》や《オーガポンみどりのめんex》を並べ、《オーガポンみどりのめんex》は特性「みどりのまい」を使い、エネルギーを加速します。


《ホーホー》は《ヨルノズク》に進化させ、特性「ほうせきさがし」で《きらめく結晶》 や《アカマツ》をサーチします。※この動きはグッズが絡まないため、グッズロックをされていても次のターンから攻めていくことが可能です。



《オーガポンみどりのめんex》の特性「みどりのまい」でエネルギーを加速し、《エネルギーつけかえ》でアタッカーにエネルギーを付け替えます。
アタッカーは主に《オーガポンいどのめんex》を使用し、ワザ「げきりゅうポンプ」でバトル場とベンチに攻撃してサイドを効率良く取っていきます。



エネルギーが足りない場合は、《きらめく結晶》 や《アカマツ》を使用します。


ドラゴンタイプが相手の場合は、《リーリエのピッピex》、その他相手の弱点タイプに合わせて《オーガポンいしずえのめんex》や《ピカチュウex》といったポケモンを使い分けて戦います。



優勝デッキレシピ・採用率
画像 | カード名 | 購入 | 採用率 | 平均枚数 | 2025/02/26 | 2025/02/25 | 2025/02/24 | 2025/02/23 | 2025/02/23 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
オーガポン みどりのめんex | メルカリ | 100% | 2.6 | 2 | 2 | 3 | 4 | 2 |
![]() |
オーガポン いどのめんex | メルカリ | 80% | 2.0 | 2 | 2 | 2 | 0 | 2 |
![]() |
オーガポン いしずえのめんex | メルカリ | 20% | 1.0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
![]() |
ヨルノズク | メルカリ | 100% | 3.4 | 4 | 3 | 3 | 3 | 4 |
![]() |
ホーホー | メルカリ | 100% | 2.6 | 3 | 3 | 1 | 3 | 3 |
![]() |
ホーホー | メルカリ | 80% | 1.0 | 1 | 1 | 1 | 0 | 1 |
![]() |
ホーホー | メルカリ | 20% | 1.0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 |
![]() |
スピンロトム | メルカリ | 100% | 2.0 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 |
![]() |
メタモン | メルカリ | 80% | 1.0 | 1 | 1 | 0 | 1 | 1 |
![]() |
リーリエのピッピex | メルカリ | 80% | 1.0 | 1 | 1 | 1 | 0 | 1 |
![]() |
テラパゴスex | メルカリ | 60% | 1.0 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 |
![]() |
ピカチュウex | メルカリ | 80% | 1.0 | 1 | 1 | 1 | 0 | 1 |
![]() |
ガチグマ アカツキex | メルカリ | 60% | 1.0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 1 |
![]() |
キチキギスex | メルカリ | 100% | 1.0 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 |
![]() |
ラティアスex | メルカリ | 100% | 1.0 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 |
![]() |
ミュウex | メルカリ | 80% | 1.0 | 1 | 1 | 1 | 0 | 1 |
![]() |
イキリンコex | メルカリ | 20% | 1.0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 |
![]() |
カプ・コケコex | メルカリ | 20% | 1.0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 |
![]() |
タケルライコex | メルカリ | 20% | 3.0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 |
![]() |
タケルライコ | メルカリ | 20% | 2.0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 |
![]() |
スボミー | メルカリ | 20% | 1.0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
![]() |
ネストボール | メルカリ | 100% | 4.0 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 |
![]() |
ハイパーボール | メルカリ | 100% | 4.0 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 |
![]() |
夜のタンカ | メルカリ | 100% | 1.8 | 2 | 2 | 2 | 1 | 2 |
![]() |
大地の器 | メルカリ | 100% | 1.8 | 1 | 1 | 2 | 4 | 1 |
![]() |
カウンターキャッチャー | メルカリ | 60% | 1.0 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 |
![]() |
エネルギーつけかえ | メルカリ | 80% | 3.3 | 3 | 4 | 4 | 0 | 2 |
![]() |
エネルギー回収 | メルカリ | 20% | 2.0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 |
![]() |
勇気のおまもり | メルカリ | 20% | 1.0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 |
![]() |
きらめく結晶 | メルカリ | 80% | 1.0 | 1 | 1 | 1 | 0 | 1 |
![]() |
プライムキャッチャー | メルカリ | 20% | 1.0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 |
![]() |
ボスの指令 | メルカリ | 100% | 1.8 | 2 | 2 | 2 | 1 | 2 |
![]() |
博士の研究 | メルカリ | 80% | 1.5 | 2 | 2 | 1 | 0 | 1 |
![]() |
アカマツ | メルカリ | 100% | 2.6 | 3 | 3 | 2 | 1 | 4 |
![]() |
ナンジャモ | メルカリ | 100% | 1.2 | 1 | 1 | 2 | 1 | 1 |
![]() |
フトゥー博士のシナリオ | メルカリ | 60% | 1.0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 1 |
![]() |
ブライア | メルカリ | 20% | 1.0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 |
![]() |
オーリム博士の気迫 | メルカリ | 20% | 4.0 | 0 | 0 | 0 | 4 | 0 |
![]() |
タケシのスカウト | メルカリ | 20% | 1.0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
![]() |
ゼロの大空洞 | メルカリ | 100% | 3.0 | 3 | 3 | 3 | 3 | 3 |
![]() |
基本草エネルギー | メルカリ | 100% | 5.0 | 5 | 5 | 5 | 6 | 4 |
![]() |
基本超エネルギー | メルカリ | 80% | 2.0 | 2 | 2 | 2 | 0 | 2 |
![]() |
基本水エネルギー | メルカリ | 80% | 1.3 | 1 | 1 | 2 | 0 | 1 |
![]() |
基本雷エネルギー | メルカリ | 100% | 1.4 | 1 | 1 | 1 | 3 | 1 |
![]() |
基本鋼エネルギー | メルカリ | 80% | 1.0 | 1 | 1 | 1 | 0 | 1 |
![]() |
基本闘エネルギー | メルカリ | 40% | 2.0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 1 |
合計 | 60 | 60 | 60 | 60 | 60 | ||||
出典URL | 出典 | 出典 | 出典 | 出典 | 出典 |
最新の環境で活躍しているデッキや、シェア率の推移については環境解説記事を参考にしてください。

弱点・不利対面
【テラスタルバレット(ピッピオーガポン)】デッキは、「ポケモンex」を多く使用して戦うため、《リキキリンex》を出されると、特性「テイルアーマー」でダメージを与えられなくなるため、苦しい展開になりやすいです。
また、さまざまなポケモンを使い分けて戦うため、《ポケモンリーグ本部》を出されると、エネルギーの供給が追いつかなくなることがあります。


相性の良いカード
《スピンロトム》の特性「ファンコール」を使えば、「トレーナーズ」を2枚サーチできる《ヨルノズク》と進化元である《ホーホー》を3枚までサーチできます。

《ゼロの大空洞》を出せば、ベンチに8匹までポケモンを置いておくことができます。
アタッカーである《リーリエのピッピex》は、ベンチのポケモンの数だけ威力を上げるワザ「フルムーンロンド」を持っており、とても相性が良いです。

臨機応変にポケモンを使い分けて戦えることが強みなので、《ラティアスex》の特性「スカイライン」を使用して、バトルポケモンの入れ替えを容易にすることで、より強みを活かすことができます。

\ 使ってみよう /
コメント