最強デッキランキング
順位 | デッキ名 | 優勝数 | シェア率 |
---|---|---|---|
1位 | タケルライコex | 144 | 16.51% |
2位 | ドラパルトex | 111 | 12.73% |
3位 | サーナイトex | 95 | 10.89% |
4位 | ブリジュラスex | 54 | 6.19% |
5位 | 悪リザードンex | 54 | 6.19% |
6位 | サーフゴーex | 42 | 4.82% |
7位 | バチュルバレット | 40 | 4.59% |
8位 | ヒビキのバクフーン | 39 | 4.47% |
9位 | マリィのオーロンゲex | 30 | 3.44% |
10位 | シロナのガブリアスex | 29 | 3.33% |
11位 | Nのゾロアークex | 19 | 2.18% |
12位 | ロケット団のミュウツーex | 17 | 1.95% |
13位 | テラスタルバレット | 16 | 1.83% |
14位 | トドロクツキex | 13 | 1.49% |
15位 | ブイズバレット | 12 | 1.38% |
16位 | ロケット団のクロバットex | 12 | 1.38% |
17位 | バシャーモex | 11 | 1.26% |
18位 | ミライドンex | 10 | 1.15% |
19位 | ホップのザシアンex | 9 | 1.03% |
20位 | ユキメノコ | 9 | 1.03% |
21位 | ソウブレイズex | 7 | 0.80% |
22位 | 未来バレット | 7 | 0.80% |
23位 | おまつりおんど | 7 | 0.80% |
24位 | ナンジャモのハラバリーex | 6 | 0.69% |
25位 | ロケット団のポリゴンZ | 6 | 0.69% |
26位 | ひおくりバレット | 5 | 0.57% |
27位 | ヒビキのホウオウex | 5 | 0.57% |
28位 | パオジアンex | 4 | 0.46% |
29位 | オーダイル | 4 | 0.46% |
30位 | ミロカロスex | 4 | 0.46% |
31位 | ホウオウバレット | 3 | 0.34% |
32位 | イイネイヌ | 3 | 0.34% |
33位 | ガチグマ アカツキex | 3 | 0.34% |
34位 | ブースターex | 3 | 0.34% |
35位 | オリーヴァex | 3 | 0.34% |
36位 | サザンドラex | 2 | 0.23% |
37位 | ヤドキング | 2 | 0.23% |
38位 | テツノカイナex | 2 | 0.23% |
39位 | 闘ゲッコウガex | 2 | 0.23% |
40位 | ヤバソチャex | 2 | 0.23% |
41位 | モモワロウ | 2 | 0.23% |
42位 | ロケット団バレット | 2 | 0.23% |
43位 | 水アマージョex | 2 | 0.23% |
44位 | スボミー | 2 | 0.23% |
45位 | メガヤンマex | 1 | 0.11% |
46位 | ボルケニオンex | 1 | 0.11% |
47位 | オンバーンex | 1 | 0.11% |
48位 | イルカマンex | 1 | 0.11% |
49位 | ピジョットコントロール | 1 | 0.11% |
50位 | リククラゲex | 1 | 0.11% |
51位 | ピカチュウex | 1 | 0.11% |
52位 | バリヤード | 1 | 0.11% |
53位 | クエスパトラex | 1 | 0.11% |
54位 | マンムーex | 1 | 0.11% |
55位 | ハルクジラex | 1 | 0.11% |
56位 | テツノイサハex | 1 | 0.11% |
57位 | ロケット団のスリーパー | 1 | 0.11% |
58位 | ロケット団のアーボック | 1 | 0.11% |
59位 | ローブシン | 1 | 0.11% |
60位 | ロケット団のマタドガス | 1 | 0.11% |
61位 | イワパレス | 1 | 0.11% |
62位 | ロケット団のペルシアンex | 1 | 0.11% |
- 集計対象イベント:
- ジムバトル
- 新弾バトル
- トレーナーズリーグ
- シティリーグ
- 集計期間:
- 2025/4/6
- 2025/4/13
- 2025/4/20
- 2025/4/27
- 総集計数: 409件
- 4/6(日) 200件
- 4/13(日) 209件
- 4/20(日) 223件
- 4/27(日) 240件
以前の環境については、環境記事一覧をご覧ください。
最新の環境は以下の記事で解説しています。

集計データ解説

2025年4月のポケモンカード環境分析の結果、タケルライコex(16.51%)、ドラパルトex(12.73%)、サーナイトex(10.89%)を中心とした環境が形成されています。
4月18日に発売された「ロケット団の栄光」の影響も徐々に現れ始め、第3週(4/20)からロケット団のミュウツーex(4.93%)、ロケット団のクロバットex(3.33%)などの新デッキが登場しています。
特筆すべきは、ドラパルトexが4月初旬(17.50%)から下旬(7.92%)にかけて約10%もシェア率を落としている一方、サーナイトexが5.50%から14.35%へと大幅に増加している点です。また、悪リザードンexが第4週に9.17%まで上昇するなど、環境の変動が激しい月となりました。
以下のスプレッドシートから、集計したイベントの詳細(日付、優勝デッキレシピ)を見ることができます。
https://docs.google.com/spreadsheets/d/16948-YteX7ccMKNbGb7KTp3aI6G9WA0fXSE-TfmfRLo/edit?usp=sharing

環境要因
新カードの追加やレギュレーションの変更により、デッキの構築やメタゲームに影響が見られています。
環境トップ5の詳細分析
1位:タケルライコex(シェア率:16.51%)
- 週別推移:18.00% → 15.79% → 16.14% → 16.25%
- 全期間を通して安定したシェア率を維持
- 環境のトップデッキとしての地位を確立
- 他のデッキが大きく変動する中でも約16%前後の採用率を保持
- 一貫した強さと安定性を示す結果

2位:ドラパルトex(シェア率:12.73%)
- 週別推移:17.50% → 15.31% → 11.21% → 7.92%
- 月初めは環境トップに迫る勢いも、週を追うごとに大幅に減少
- 特に第4週は半分以下まで落ち込む
- 対策の浸透や新デッキの登場により苦戦を強いられる展開

3位:サーナイトex(シェア率:10.89%)
- 週別推移:5.50% → 12.44% → 14.35% → 10.83%
- 第1週から第3週にかけて急激に上昇
- 特に第3週には14.35%まで伸び、一時的にタケルライコexに迫る勢い
- 第4週にはやや減少するも、約10%のシェアを維持

4位:ブリジュラスex/悪リザードンex(シェア率:6.19%)
- ブリジュラスex:6.00% → 5.26% → 4.48% → 8.75%
- 悪リザードンex:6.00% → 6.70% → 2.69% → 9.17%
- 両デッキとも第4週に大幅上昇
- 特に悪リザードンexは第3週の2.69%から第4週には9.17%へと急成長
- 環境の変化に対応し、後半に強さを発揮


注目すべき環境変化
「ロケット団の栄光」新規デッキの台頭
- ロケット団のミュウツーex(シェア率:1.95%)
- 発売後すぐに環境に登場し、第3週に4.93%を記録
- 第4週も2.50%を維持し、新デッキながら一定の採用
- 強力なアタッカーとしての性能が評価される
- ロケット団のクロバットex(シェア率:1.38%)
- 第3週に1.79%、第4週には3.33%まで上昇
- 週を追うごとに採用が増加する成長傾向
- 現環境での能力の高さが評価され、徐々に浸透
- ロケット団のポリゴンZ(シェア率:0.69%)
- 第3週から登場し、1.35%から1.25%の安定したシェア

バチュルバレットの台頭
- 週別推移:0.50% → 3.35% → 8.07% → 5.83%
- 第1週はわずか0.50%からスタートし、第3週には8.07%まで急成長
- 「熱風のアリーナ」収録カードの再評価とデッキの最適化
- 新環境での競争力が認められ、採用が拡大

ヒビキのバクフーンの安定性
- 週別推移:4.50% → 3.83% → 4.04% → 5.42%
- 全期間を通して安定した採用率を維持
- 第4週には5.42%まで上昇し、環境第7位に位置
- 安定した性能と環境適応力の高さが評価

マリィのオーロンゲexの成長
- 週別推移:1.00% → 3.83% → 4.04% → 4.58%
- 週を追うごとに着実に成長
- 第1週の1.00%から第4週には4.58%まで上昇
- 長期的な環境適応力の高さを示す

環境の変遷
前半(4月6日)
タケルライコex(18.00%)とドラパルトex(17.50%)の2強状態。シロナのガブリアスex(6.50%)やテラスタルバレット(5.00%)も健闘し、多様性のある環境でした。「ロケット団の栄光」発売前の状況を反映し、前月からの継続デッキが中心となっています。
中盤(4月13日・20日)
サーナイトexが急成長し、12.44%→14.35%と上昇。タケルライコexは安定したシェアを維持する一方、ドラパルトexは徐々に減少傾向。4月18日の「ロケット団の栄光」発売の影響で、第3週(4/20)にはロケット団のミュウツーex(4.93%)が早速環境に登場し、新たな選択肢として注目を集めました。同時にバチュルバレットが急増(3.35%→8.07%)し、環境の多様化が進みました。
後半(4月27日)
悪リザードンexとブリジュラスexが急増し、それぞれ9.17%と8.75%を記録。一方、ドラパルトexは7.92%まで低下し、環境での地位が大きく変化。ロケット団のクロバットex(3.33%)やヒビキのバクフーン(5.42%)なども採用率を伸ばし、環境の多様化がさらに進行。タケルライコexは16.25%と安定したシェアを維持し、環境の中心として不動の地位を確立しました。
今後の展望
5月3日-4日のCL2025愛知、6月6日の「ブラックボルト」「ホワイトフレア」の発売を控え、環境はさらなる変化が予想されます。注目すべき点は以下の通りです:
- タケルライコexの安定した強さが継続するか
- ドラパルトexの凋落傾向は続くのか、それとも対策を克服して復活するか
- 「ロケット団の栄光」収録デッキの継続的な成長可能性
- 悪リザードンexとブリジュラスexの第4週における急成長が新たなトレンドとなるか
- CL2025愛知での結果が環境に与える影響
特にCL(チャンピオンズリーグ)での結果が今後の環境形成に大きな影響を与えると予想されます。

また、4月18日から配布されるプロモカードパック第10弾に収録されている《コダック》が、現環境における汎用的なメタカードとして注目されています。

プロモカードパックは、ジムバトル、新弾バトル、デッキそのままバトルの参加賞などで配布されています。
Tier1 デッキ解説
優勝デッキ数が全体シェアの10%以上のデッキを紹介します。
タケルライコex(ライコポン)

Tier | 1 |
---|---|
タイプ | ドラゴン |
プレイ難易度 | 普通 |
デッキ価格 | 10,000円程度 |
このデッキは、《タケルライコex》のワザ「きょくらいごう」を中心に構築されています。「きょくらいごう」は、自分の場のエネルギーをトラッシュした数×70ダメージを与える強力なワザです。そのため、場にエネルギーを効率的に供給し、高火力を維持することが勝利の鍵となります。特に、《オーガポンみどりのめんex》との組み合わせが一般的で、エネルギー供給をサポートします。
優勝デッキの構築や、デッキの回し方、弱点などについては、デッキ解説記事を参考にしてください。

ドラパルトex

Tier | 1 |
---|---|
タイプ | ドラゴン |
プレイ難易度 | 普通 |
デッキ価格 | 10,000円程度 |
【ドラパルトex】は、2エネで200+ベンチに自由に60ダメージをばら撒ける《ドラパルトex》をメインアタッカーとしているデッキです。
合計260ダメージの強力なワザを、最速で先攻2ターン目から出せるだけでなく、HP320、弱点なしと、他のスペックも非常に高いです。
同じくダメカンをばら撒く《ヨノワール》を採用した「ボムドラパルト」型が人気です。

サーナイトex

Tier | 1 |
---|---|
タイプ | 超 |
プレイ難易度 | 難しい |
デッキ価格 | 15,000円程度 |
【サーナイトex】デッキは、《サーナイトex》の特性「サイコエンブレイス」を使い、トラッシュから超エネルギーを供給することで、自分の場のポケモンを一気に強化する戦略を取ります。
優勝デッキの構築や、デッキの回し方、弱点などについては、デッキ解説記事を参考にしてください。

Tier2 デッキ解説
優勝デッキ数が全体シェアの5%以上のデッキを紹介します。
悪リザードンex

Tier | 2 |
---|---|
タイプ | 悪/炎 |
プレイ難易度 | 普通 |
デッキ価格 | 10,000円程度 |
【悪リザードンex】デッキは、《リザードンex》の特性「れんごくしはい」を活用し、山札から基本炎エネルギーを迅速に供給することで、早期に高火力の攻撃を出します。序盤は相手にサイドを取らせて、中盤以降にワザ「バーニングダーク」の追加ダメージで一気に逆転する戦略で戦います。
《ピジョットex》と組み合わせた型のほか、《テラパゴスex》と組み合わせた、【宝石リザードン】型も人気です。
優勝デッキの構築や、デッキの回し方、弱点などについては、デッキ解説記事を参考にしてください。

ブリジュラスex

Tier | 2 |
---|---|
タイプ | 鋼 |
プレイ難易度 | 普通 |
デッキ価格 | 9,000円程度 |
HP300かつ、ワザ「メタルディフェンダー」の効果で弱点をなくすことができる耐久デッキです。
【毒ブリジュラス】型の場合、以下の流れで最速で先攻1ターンキルが可能です。

Tier3 デッキ解説
優勝デッキ数が全体シェアの2%以上のデッキを紹介します。
サーフゴーex

Tier | 3 |
---|---|
タイプ | 鋼 |
プレイ難易度 | 普通 |
デッキ価格 | 9,000円程度 |
優勝デッキの構築や、デッキの回し方、弱点などについては、デッキ解説記事を参考にしてください。

バチュルバレット

Tier | 3 |
---|---|
アーキタイプ | アグロ/バレット |
プレイ難易度 | 普通 |
デッキ価格 | 7,000円 |
\ 使ってみよう /
《バチュル》のワザ「バチュチャージ」で一気にエネルギーを4枚加速するバレットデッキです。
優勝デッキの構築や、デッキの回し方、弱点などについては、デッキ解説記事を参考にしてください。

ヒビキのバクフーン

Tier | 3 |
---|---|
アーキタイプ | |
プレイ難易度 | 普通 |
デッキ価格 | 6,000円 |
\ 使ってみよう /
優勝デッキの構築や、デッキの回し方、弱点などについては、デッキ解説記事を参考にしてください。

シロナのガブリアスex

Tier | 3 |
---|---|
アーキタイプ | 耐久 |
プレイ難易度 | 普通 |
デッキ価格 | 8,000円 |
\ 使ってみよう /
《シロナのガブリアスex》の高いHPと逃げエネが0という特徴を活かした、高耐久デッキです。
サポートカードも優秀で、《シロナのパワーウエイト》1枚をつけるだけで、HPを400まで上げることが可能です。
優勝デッキの構築や、デッキの回し方、弱点などについては、デッキ解説記事を参考にしてください。

Nのゾロアークex

Tier | 3 |
---|---|
タイプ | 悪 |
プレイ難易度 | 普通 |
デッキ価格 | 10,000円程度 |
優勝デッキの構築や、デッキの回し方、弱点などについては、デッキ解説記事を参考にしてください。

その他のデッキ
ロケット団のミュウツーex
解説準備中。
テラスタルバレット

Tier | 3 |
---|---|
アーキタイプ | バレット |
プレイ難易度 | 難しい |
デッキ価格 | 15,000円 |
【テラスタルバレット(ピッピオーガポン、宝石バレット)】は、《オーガポンみどりのめんex》、《オーガポンいどのめんex》、《リーリエのピッピex》、《ピカチュウex》などのアタッカーを、相手の弱点などに応じて、臨機応変に使い分けて戦うデッキです。
優勝デッキの構築や、デッキの回し方、弱点などについては、デッキ解説記事を参考にしてください。

マリィのオーロンゲex

Tier | 3 |
---|---|
アーキタイプ | コントロール |
プレイ難易度 | 普通 |
デッキ価格 | 5,000円 |
\ 使ってみよう /
山札から直接エネ加速できる特性を持つ《マリィのオーロンゲex》を主軸とした悪タイプデッキ。
悪エネルギーと相性の良い、「ユキメノコ&マシマシラ」ギミックと組み合わせた型が主流です。
優勝デッキの構築や、デッキの回し方、弱点などについては、デッキ解説記事を参考にしてください。

ブースターex(ブイズバレット)

Tier | 3 |
---|---|
タイプ | 炎 |
プレイ難易度 | 普通 |
デッキ価格 | 7,000円 |
優勝デッキの構築や、デッキの回し方、弱点などについては、デッキ解説記事を参考にしてください。

ホップのザシアンex

Tier | 3 |
---|---|
タイプ | 鋼 |
プレイ難易度 | 簡単 |
デッキ価格 | 8,000円程度 |
「ホップのポケモン」を多く採用する型と《ブリジュラスex》を組み合わせた型、または《ヨノワール》を採用した型が存在しています。
優勝デッキの構築や、デッキの回し方、弱点などについては、デッキ解説記事を参考にしてください。

ナンジャモのハラバリーex

Tier | 3 |
---|---|
タイプ | 雷 |
プレイ難易度 | 普通 |
デッキ価格 | 7,000円程度 |
優勝デッキの構築や、デッキの回し方、弱点などについては、デッキ解説記事を参考にしてください。

マンムーex

Tier | 3 |
---|---|
タイプ | 闘 |
プレイ難易度 | 簡単 |
デッキ価格 | 8,000円程度 |
ソウブレイズex

Tier | 3 |
---|---|
タイプ | 炎 |
プレイ難易度 | 簡単 |
デッキ価格 | 8,000円程度 |
【ソウブレイズex】は、トラッシュにエネルギーカードをためて、高火力の《ソウブレイズex》のワザ「しんえんほむら」で、相手のポケモンを一撃で倒していくデッキです。
優勝デッキの構築や、デッキの回し方、弱点などについては、デッキ解説記事を参考にしてください。

オーダイル

Tier | |
---|---|
アーキタイプ | コントロール |
プレイ難易度 | 難しい |
デッキ価格 | 8,000円 |
優勝デッキの構築や、デッキの回し方、弱点などについては、デッキ解説記事を参考にしてください。

ヤドキング

Tier | – |
---|---|
アーキタイプ | コンボ |
プレイ難易度 | 普通 |
デッキ価格 | 7,000円 |
優勝デッキの構築や、デッキの回し方、弱点などについては、デッキ解説記事を参考にしてください。

古代バレット

Tier | – |
---|---|
タイプ | 水/超/闘/悪/ドラゴン |
プレイ難易度 | 普通 |
デッキ価格 | 5,000円程度 |
トドロクツキex

Tier | – |
---|---|
タイプ | 悪 |
プレイ難易度 | 普通 |
デッキ価格 | 4,000円程度 |
ミライドンex

Tier | – |
---|---|
タイプ | 雷 |
プレイ難易度 | 普通 |
デッキ価格 | 7,000円程度 |
サザンドラex

Tier | – |
---|---|
タイプ | 悪 |
プレイ難易度 | 普通 |
デッキ価格 | 8,000円程度 |
コメント