《》基本情報

カード名 | |
カードの種類 | ポケモン |
《モモワロウex》基本情報

カード名 | モモワロウex |
特徴 | たね / ex |
HP | 190 |
タイプ/弱点 | 悪 / 闘 |
抵抗力 | – |
にげる | 無色×1 |
テキスト | 特性「しはいのくさり」 自分の番に1回使える。自分のベンチの悪ポケモン(「モモワロウex」をのぞく)を1匹選び、バトルポケモンと入れ替える。その後、新しいバトルポケモンをどくにする。この番、すでに別の「しはいのくさり」を使っていたなら、この特性は使えない。 悪悪「イライラバースト」60× 相手がすでにとったサイドの枚数×60ダメージ。 |
収録情報
商品名 | レアリティ |
---|---|
強化拡張パック『ナイトワンダラー』 | UR,SAR,SR,RR |



考察・評価
「モモワロウ」は、『ゼロの秘宝』番外編「キビキビパニック」で初登場した幻のポケモン。「桃太郎」がモチーフであると思われます。
《モモワロウex》は、特性「しはいのくさり」で1ターンに1度、自分のバトル場のポケモンとベンチの悪ポケモンを入れ替えることができます。

同じく『ナイトワンダラー』に収録されている《イイネイヌex》《マシマシラex》《キチキギスex》などの悪タイプポケモンと相性が良いです。



《イイネイヌex》《イイネイヌex》《キチキギスex》は、以下のような特徴・強みを持ちます。
- 《イイネイヌex》:ワザ「ポイズンマッスル」で自身に悪2エネ加速しつつ、「どく」を付与します。
ワザ「クレイジーチェーン」は「どく」状態の時に260ダメージ与えることができ、上ワザと噛み合っています。 - 《マシマシラex》:特性「ひょうしぬけ」により、ベンチに《モモワロウex》がいるなら倒されてもサイドを1枚しか取られません。
実質HP210で190ダメージ出せる非ルールポケモンになります。 - 《キチキギスex》:特性「さかてにとる」により、前の相手の番に自分のポケモンが「きぜつ」していた場合、3ドローすることができます。
また、ワザ「クルーエルアロー」でベンチに100ダメージ与えることも可能です。
また、【カビゴンLO】対策として《悪リザードンex》とも相性が良いです。

【カビゴンLO】は、こちらの攻撃性能の低いポケモンをバトル場に出させて詰ませてくるため、《モモワロウex》の特性「しはいのくさり」で、ベンチの《悪リザードンex》をバトル場に入れ替えるのが有効です。
入れ替えて出た《悪リザードンex》は「どく」になりますが、《くさりもち》をつければ与えるダメージが「+40」されるため一緒に採用するのも良いでしょう。

《モモワロウex》のワザ「イライラバースト」も、後半になれば2エネで最大300ダメージ出すことができるため強力で、《くさりもち》と合わせれば340ダメージ与えることができます。
《モモワロウex》は《シュウメイ》とも相性が良く、バトル場のポケモンが「どく」状態の時に手札をすべて山札に戻し、山札を7枚引くことができます。

《博士の研究》のように全てトラッシュではないのが強力です。
アンケート評価
第二倉庫独自に《モモワロウex》のカード評価アンケートを取った結果、「普通」が42.3%と最多です。

相性の良いカード
《イイネイヌex》

《マシマシラex》

《キチキギスex》


《くさりもち》


裁定
ポケモンカードトレーナーズウェブサイトから引用しています。
- 自分のベンチに、ポケモンのどうぐ「ブーストエナジー 古代」がついているアラブルタケがいるとき、自分のモモワロウexの特性「しはいのくさり」を使ってアラブルタケをえらんだ場合、アラブルタケはどくになりませんが、アラブルタケをバトルポケモンと入れ替えることはできますか?
-
はい、できます。
- どくとは、なんですか?
-
ポケモンが相手のワザなどによって、どくという特殊状態になっていることです。どくのポケモンには、そのめじるしとして、「どくマーカー」をのせます。どくのポケモンは、ポケモンチェックのたびに「10」のダメカンを1個のせます。
どくから回復するには、次のような方法があります。
・ベンチににげる
・進化する
・「なんでもなおし」のようなグッズを使う - どくから回復するには、どうすればいいですか?
-
どくを回復するには、次のような方法があります。
・ベンチににげる
・進化する
・グッズを使う - どくなど、特殊状態の効果でポケモンがきぜつした場合、どうなるのですか?
-
ポケモンチェックでポケモンがきぜつした場合も、相手のバトルポケモンのワザで、きぜつしたときと同じく、以下のように処理を行います。
ポケモンがきぜつしたら、きぜつしたポケモンのカードと、そのポケモンについているすべてのカードをトラッシュにおきます。
次に、きぜつさせたプレイヤーが自分のサイドを1枚とって手札に加えます。
きぜつしたポケモンがバトル場にいた場合、きぜつさせられたプレイヤーは、次のバトルポケモンをバトル場に出します。 - 自分の番が終わったあとのポケモンチェックで、自分のポケモンがどくややけどなどの特殊状態で、きぜつした場合、その時点で、すぐにベンチから次のバトルポケモンを出すのですか?
-
はい、ポケモンチェックで、バトルポケモンがきぜつした場合、ベンチから次のバトルポケモンを出してから、次のプレイヤーの番になります。